ターメリックに含まれるクルクミンについて、COVID-19の入院患者の回復に関する研究が行われました。
続きを読む
パニック障害・うつのクライアントさんの晴れ晴れしい経過
以前ご紹介したことのあるクライアントさん。10歳で学校恐怖症・パニック障害、16歳でうつになり、初めてお会いした20歳ですでに5種類もの薬を飲み、端から見ても霧がかかったような状態で、一人では外に出れず、どこからが薬の副作用でどこからが本当の症状なのか判断がつかないような状態になられていました。
続きを読む
電磁波過敏症と化学物質過敏症
先日、なーんとあの「奇跡のリンゴ」の木村秋則さんのリンゴをいただく機会がありました。「自然食品コハル」で♡ 超貴重なリンゴなので薄い一枚をいただきましたがその豊かな味と甘みにとろけました。化学物質過敏症の人も食べられるリンゴです。
続きを読む
うつのクライアントさんの一例
今朝、神戸から戻ってきました。帰宅しすぐにエアコンを入れましたが、西日の当たる部屋は全く冷房が効かない...。やっと長い梅雨が明けたと思ったらものすごい猛暑ですね。西も暑かったけど、東京の暑さは逃げ場がない、オーブンの中のような暑さ。
今日は神戸の報告の前に、先に一つ嬉しい症例をご報告。
続きを読むオンライン講座のご案内
久しぶりですが、オンライン講座を再開します。まずは一番人気の「うつ・不安症編」の講座、それから、なぜか毎回始めの申し込みは少ないながら内容は一番重要かと思われる「妊活・不妊編」。
続きを読む
なぜ、うつのお話をしたいのか
来週末に予定している「うつのための自然療法」の資料を作っている最中に、「なんでうつのお話をしないといけないと思っているのか」を思い出させてくれることが立て続けに2つありました。